スクールの"学び楽しいメソッド"で
知識の吸収力と思考力を高めて
主体性ある学びと自由な表現力を​

SCHOOLでは、学びを楽しむことを最も大切にしています。
知ることが楽しい、考えることが楽しい、
そのために、子どもたちと世界とをつなぎ、
一つ一つの知識を自分ごとにしていきます。

また、科目の概念を横断的に広げ、興味を基準に掘り下げ、
無学年でも楽しく学べるコンテンツを通じ、
学校での授業をより有意義なものにしていきます。
小学生のときに先生がしてくれた雑談の時間、
あの楽しさを学習塾の授業に持ち込むだけでなく、
各科目の知識と結びつけていいきます。
ワクワクするような世界との接点を知ることで
横断的な知識や視点、思考を身につけるだけでなく、
学校での体系的な学びをより有意義なものにしていきます。

知り考える知性の楽しさ、
子どもたちにも体験してもらいませんか。
そして、一人一人のずっと楽しい未来につなげていきませんか。

こう思ったらSCHOOLに

高い知的好奇心と
思考習慣を身に付けたい

SCHOOLでは子供たちの「なぜ?知りたい!」を高める問いかけを大切にしています。世界のあらゆるものを自分ごと化し「なぜ?だから何?それは本当?」といったロジカルシンキングの基本的な思考枠組みを基にしながら、プレゼンテーションを通じた主体的な知識探究や思考のサイクルを形成していきます。

好きだったはずなのに
勉強が嫌いになりそう

課題を解決し問題を解くことは楽しいことですが、楽に出来たことが出来なくなる一定レベルを超えてしまうと、今まで楽しかったことのハードルが上がり、学びを嫌いになってしまうことがあります。SCHOOLでは子供たちと世界や知識の接点づくりを通じて、学びを自分ごととして楽しいものにし、自発的な学びと思考のサイクルを作っていきます。

ハイレベルな学習進路に向けて
知識と思考力の基礎をつくりたい

子供たちの吸収力は、学校での体系的な学習を飛び越えてしまう物がたくさんあります。SCHOOLでは中学高校レベルの知識と思考の枠組みを、年長さんや小学生でも楽しめるようカリキュラムとして開発しています。目の前にあるものが一体何なのかを探究する化学や、目に見えない法則を考える物理現象をプログラミングを通じてシミュレートしたり、はたまた外交や地政学まで楽しく授業にしてしまいます。

学びを楽しくする
SCHOOLのカリキュラム

学校で学ぶ5科目、面白い知識なのになんだか自分ごとにできなくて、なんか面白くない。
5科目を広げて、深めて、楽しい学びに変えてしまいましょう。
SCHOOLでは、それぞれの習熟度に合わせて様々な授業を用意しています。

国語

|

漢字の成り立ち
ロジカルシンキング
プレゼンテーション

文字と表現って、奥が深い

文字と言葉と文章。自由自在に自分を表現できるって、ほんとうに楽しい。
このグローバル化が進む社会の中で、感じて考えて自己を表現する力は、言語を問わず非常に重要になってきています。SCHOOLでは、象形文字から始まる文字の歴史を通して漢字を理解する「漢字の成り立ち」や、身近なテーマの下に周りの人を説得することを考える「ロジカルシンキング」の授業、そして他の教科で学んだ知識を活かして世界をより良くする為の自分のアイディアを発表する「プレゼンテーション」の授業を行っています。

算数

|

プログラミング
物理・力学
ロジカルシンキング

思考すること、それ即ち数学

この世界は、すべて物質と法則でできています。目に見えないエネルギーの法則は、すべて物理の知識を使って、定量的に解析・モデル化することができるのです。
数学的・物理学的な見方や考え方が、実社会でどのように生きているのかを意識しながら学び、「そろタッチ」で養った計算力を使って考えることができるのが、SCHOOLの授業です。

理科

|

元素とミクロの世界
テクノロジーと文明
世界と科学

目に見えるものすべてが科学

「自分たちの身の回りのものは、いったい何でできているんだろう?」
大人の『当たり前』に、まだまだ疑問を持っている子供たち。
過去の科学者たちの奮闘、元素周期表の起源、原子と分子のミクロの世界を通して、新しい切り口から始まる学習で、彼らの疑問に答えます。

社会

|

世界の国々について学ぼう
地政学
仲良しな国探し

世界の因果関係は、面白い​

グローバル人材の育成には、歴史や地理の学習が不可欠ですが、なぜ学ぶ必要があるのか、どのように子どもたちの未来に役立つのかということを教えてくれる授業はあまり多くありません。
SCHOOLでは、世界地図や国旗についてタブレットを活用して調べてプレゼンテーションしたり、歴史と地理の因果関係を学ぶことで、日々のニュースで見るような様々な課題を自分ごと化し、興味を持てるような授業を行っています。

英語

|

リスニング・スピーキング
プレゼンテーション
世界に友達を作ろう

日本語は、世界の2%未満

子どもの柔軟な耳や口は、英語を聞いて話すことに非常に長けています。英会話学習アプリ「Qooco」で日々のインプット・アウトプットを行いながら、教室で実際に英語を使い、国際コミュニケーションに必要な素養を培います。
また、SCHOOLでは、北見工業大学の留学生の方と連携して、グローバルコミュニケーションを図る機会を実現しています。

学びを支えるツール

SCHOOLでは入塾時に一人一台のタブレット(iPad)をご用意いただき学びのサポートツールとして利用します。
また主要5科目に関連するアクティブラーニングと合わせて計算力と英語力を鍛えるツールを導入し、タブレットでの自宅での利用と合わせ基礎力を高めます。

お家で毎日15分
ゲームで遊びながらネイティブ音を
インプット・アウトプット

従来型の英語クラス・ルームでは先生が講義をし、生徒は受動的な勉強を強いられます。キューコは主体的な学習習慣をつけ、反転学習でアウトプットする環境を提供します。
Qoocoのコースは英語の実用レベルを測るCEFRに準拠しております。義務教育の英語指導要項の指導範囲に留まらず、従来よりも高いスタンダードのカリキュラムを使用しておりますので、英検やTOEIC、 そして国際的な英語コミュニケーション力の査定機関でも高得点を得ることを可能とします。
Qooco TalkはKids ビギナーからレベル7までの8レベル分のオリジナル・コンテンツを展開しています。

※ネイティブ講師とのオンライン面談「iFLIP」は対象外です

そろばんの仕組みを応用した特許技術
タブレットでの新しい暗算学習法です

そろばんの仕組みをタブレットで応用した、新しい暗算学習法です。短期効率的に一生の財産となる「イメージ暗算」(そろばん式暗算)が身につきます。
ゲームやランキングで毎日の学習が習慣化、新しい課題は動画をみて、毎日ミッションを進めていきます。
スピードとイメージ力を最大限引き出す、グローバルスタンダードの「両手式」を採用しています。